一生涯で経験するイベントの中でも、多くの準備期間と費用を要する結婚式。
特別な思い出にしたいとの思いに加え、どうしても気になってしまうのが金銭面ではないでしょうか。
納得のいく式にすると同時に、なるべく安く結婚式を開くためのポイントをご紹介します。
結婚式の費用を安く抑えるポイント
![](http://tiarange-tsukuba.com/blog/wp-content/uploads/2024/11/26883815_m.jpg)
結婚式の費用を安く抑えながら、それでいて満足の出来る特別な式にするためには、これからご紹介する4つのポイントを抑えておく必要があります。
あらかじめ自分たちの中で予算を決めておき、予算内でできることについてプランナーと相談することもおすすめです。
少人数での結婚式を検討
一般的に結婚式はその規模に応じて費用が大きく異なります。
10人以内で行うコンパクトな式もあれば、100人以上のゲストを招いて行う大規模なものまで様々なタイプがあるでしょう。
ゲストの食事代や引き出物代などはゲストが増えれば増えるほど費用がかかるため注意が必要です。
費用を少しでも抑えたい場合は、招待するゲストを制限し、少人数での結婚式を検討すると良いでしょう。
呼びたい方がたくさんいるにもかかわらず予算が限られている場合は、挙式や披露宴に呼ぶ人と二次会に呼ぶ人を分けて考えるという方法もあります。
二次会の方が肩の力を抜いて気軽に行えることも多いため、大勢でワイワイと過ごしたい方にもピッタリです。
オフシーズンや平日を選ぶ
結婚式を開くカップルが多いジューンブライドの時期やゴールデンウィーク・お盆などは、予約が殺到しやすく基本料金が上がる傾向にあります。
日にちに余裕がある場合や、事前に結婚式を予定することでゲストの日程を調整しやすい場合は、敢えてオフシーズンや平日を選ぶこともおすすめです。
オフシーズンや平日など予約が入りにくいタイミングでは、結婚式場側がお得なキャンペーンを開催していたり、空いているスタッフが総出で対応してくれたりといったメリットもたくさんあります。
少しでも伸び伸びと余裕をもって式を挙げたい方はぜひご検討ください。
式場外のカメラマンや装飾を利用
結婚式場はそれぞれで専門のカメラマンを雇っていることも多く、新郎新婦がわざわざカメラマンを手配しなくても済むように準備をしてくれています。
会場内の装飾もプラン内に含まれているケースがほとんどで、装飾の好みなどを伝えると希望に合うようセッティングしてくれるでしょう。
一方、こういったサービスにはそれぞれ費用が発生するため、高すぎると感じる場合は見直すことをおすすめします。
カメラマンの知り合いがいる場合や、機材・装飾などを用意できるゲストがいる場合、式場外のサービスでリーズナブルなところを見つけた場合などはそちらを利用するのも良いでしょう。
別途持ち込み料金が発生する可能性があるため、必ず事前に確認した上で検討することが大切です。
特典プランやキャンペーンを活用
結婚式場の中には、期間限定・内容限定のお得なキャンペーンを開催しているところも多く見られます。
通常の料金に比べて格段に安くなる場合もあるため、結婚式を予定するタイミングで利用できるキャンペーンがないか必ず確認しておきましょう。
安くても質の高い結婚式を実現するための工夫
![](http://tiarange-tsukuba.com/blog/wp-content/uploads/2024/11/26452747_m.jpg)
結婚式は高額な費用が発生しやすいというデメリットがありますが、たとえ費用を削ったとしても質の高い式に仕上げることができます。
クオリティを落とさずに費用だけを削減するためのポイントをご紹介します。
ドレスや装花の持ち込み
結婚式場によっては、既に用意されているウェディングドレスや装花を使わず、自分で用意したものを持ち込んでも良いとするところがあります。
この場合は自分で用意するという手間がかかりますが、結婚式場の定めた費用よりも安く済ませられる可能性が高くなるでしょう。
ご両親から受け継いだウェディングドレスを着用したい方や、知人に装花を手掛ける人がいる場合などは特に、持ち込みを検討してみてはいかがでしょうか。
一点豪華主義を取り入れる
結婚式を少しでも豪華にしたいと思うあまり、様々な点にこだわりを詰め込んでしまうと、結果として費用が高額になってしまいます。
「一点豪華主義」をモットーに、一番こだわりたい点に集中して見るのはいかがでしょうか。
衣装やヘアメイクにこだわるも良し、ゲストに楽しんでもらえるように食事にこだわりを詰め込んでも良し、どの点においても世界で一つだけの結婚式になるはずです。
特典プランやキャンペーンを活用する
先ほどもご紹介したように、結婚式場独自の特典プランやキャンペーンがある場合は積極的に利用するのがおすすめです。
利用するタイミングや内容が限定されている場合があるため、納得できるかどうか事前に確認しておきましょう。
特にオフシーズンに開催されるキャンペーンの場合、式を挙げるカップルが減る時期に結婚式を予定してもらえるため、結婚式場にとってもメリットがあります。
シーズン中と比べても遜色ない内容での式を挙げられたり、時間に余裕があるためより豪華な式になったりしやすいでしょう。
結婚式を安く抑える上での注意点
![](http://tiarange-tsukuba.com/blog/wp-content/uploads/2024/11/26695676_m.jpg)
結婚式の計画を練る上では、ただ単に節約できるポイントを探しているだけでは質素な式になってしまいます。
安く抑えることを重視しながらも、自分の満足できる式に仕上げるために、これからご紹介する2つのポイントを考慮しておきましょう。
ケチらないポイントと節約するポイントを決める
先ほどご紹介した「一点豪華主義」と同じように、節約するところは節約しながら、こだわりたいポイントはしっかりと予算を投入することが大切です。
全てにおいて費用を節約してしまった結果、「やっぱりこうすれば良かった」などと後悔することになっては元も子もありません。
数ある催しやこだわりポイントの中から譲れないポイントをピックアップし、それ以外の部分で節約をすると良いでしょう。
持ち込み料に注意
ウェディングドレスや装花・カメラマンなどの持ち込みは、結婚式場が定めた料金がかからないというメリットがある一方、別途持ち込み料が発生する可能性があります。
具体的な料金は結婚式場によって異なりますが、中には結婚式場独自のサービスを利用するのと代わらない場合もあるでしょう。
安易に「持ち込みなら安くなる」と考えず、時には結婚式場のサービスを利用しながら、損をしなくても済むように工夫することが大切です。
関連記事:結婚式場の選び方とは?理想の式場を見つけるためのポイント
結婚式の費用に関するよくある質問
![](http://tiarange-tsukuba.com/blog/wp-content/uploads/2024/11/23803211_m.jpg)
多くのカップルが頭を悩ませることの多い結婚式の費用。最後に、費用面で寄せられることの多いご質問に回答していきましょう。
そもそも結婚式の平均費用はどれくらい?
2024年にマイナビウエディングが行ったアンケートによると、1,996名の平均費用は320.5万円だったとされています。
感染症が流行した2020年や2021年頃と比べると、徐々に平均費用が上がってきており、より豪華な結婚式を挙げたいと考える方が増えているといえるでしょう。
招待するゲストの数は50人前後が平均的で、中には100人以上の大規模な式を挙げる方や、家族のみの内輪婚を挙げた方まで様々なケースが見られました。
結婚式の平均費用は、招待するゲストの数や規模によって大きく異なります。
およそ50人前後のゲストを招きたいと考えている方は、平均費用である320.5万円を参考にしてみると良いでしょう。
結婚式のどこにお金をかけるべき?
全てのポイントにお金をかけると高額になってしまうため、結婚式ではこだわりたいポイントを絞って計画をすることが大切です。
料理・写真・引き出物・演出など、新郎新婦で話し合って重視したいポイントを決めましょう。
反対にシンプルな内容でも良いと感じたり、省略できると感じたりするポイントについては、費用面を考慮してなくしてしまうのも一つの方法です。
大切なことは、新郎側・新婦側の意見が食い違った場合、両方が納得できる着地点を見つけることだといえます。
特にどちらかが忙しく2人で計画を立てる時間が少ない場合は、式が終わってから後悔してしまうケースも珍しくありません。
あらかじめ双方のこだわりたいポイントだけは話し合い、そこにしっかりと予算を割けるようなプランニングが大切です。
関連記事:結婚式を家族のみで挙げることが増えている?式場選びのポイントやおすすめ演出を紹介
つくば・茨城で結婚式を安く挙げるならティアランジェまで!
![](http://tiarange-tsukuba.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/197af3b734c06f9d19e76f3904a3de4f.jpg)
つくばエリアを中心に茨城県周辺の結婚式をご検討の方は、ティアランジェでの挙式がおすすめです。
光が差し込む開放感あふれる式場は、これから新たな生活を歩むお2人を祝福しているかのよう。
チャペル・邸宅・プライベートガーデンを完備しており、挙式はもちろん披露宴までゆったりとお楽しみいただけます。
ティアランジェでは経験豊富なプランナーがマンツーマンでしっかりと相談に乗るため、今回ご紹介したように費用面で不安のある方も安心してご依頼いただけます。
既存のプランに加え、ご利用者様の希望を存分に取り込みながら、費用を抑えられるポイントについて一緒に考えていきましょう。
公式サイトからご相談いただいた方は、他の予約サイトよりもお得にご利用いただけるよう、最低価格を保証する「ベストレート保証」も完備しています。
ティアランジェの結婚式は1日1件の完全貸切となるため、予算面はもちろん様々な催しに対応が可能です。
費用を抑えながらもこだわりの詰まった式にしたい方は、ぜひティアランジェをご検討ください。
まとめ
少しでも安く済ませたいのと同時に、後悔しなくても済むよう様々な点にこだわりたい結婚式。
単にリーズナブルに仕上げるだけでなく、安い中でも納得いく式が挙げられるよう、今回ご紹介したポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか。